読書 PR

頭ガチガチな人に贈る本「クリエイティブ・マインドセット」

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。
マインドマップインストラクターの
かわあつです。

いきなり失礼ですが、
「あなたは創造力がありますか?」

私は・・・ありません。
上手な絵を描く人を見ては「すごいなー」と思ったりピアノを即興で弾ける人を見て関心したりします。
仕事上で素晴らしいアイデアを浮かぶこともないし、真似ばっかりしています。
「もっと創造力があればどんなに豊かな人生を過ごせるだろう?」といつも思ってます

しかし、
悩みを解決してくれる本を発見しました。

少々分厚い本ですが、行間が適切で写真などもあり読みやすい内容となっています

下記のマインドマップもご参考に右回りでご覧ください

人はみんなクリエイティブだと信じよう

ある調査では、75%の人が「自分はクリエイティブでない」と思っているとの事。わたしもそうです。
しかしながら著者のケリーは「日本が世界で一番クリエイティブだ!」と本著で述べています。
恐らく、短歌や俳句、着物や建造物などの印象が強いのでしょう。
本のタイトルは英語で
「Creative Confidence」訳(創造力に対する自信)となっています。
日本人や私たちがもつ本来の創造性に「自信」さえプラスできれば
能力が発揮できるはずです。

デザイン思考で生まれ変わる

現在では知らない人がいないほどの巨大企業であるGE(ゼネラル・エレクトリック・カンパニー)ではかつて医療用のMRIを開発した際、小児病院での導入がなかなか進みませんでした。

技術は素晴らしいのに?なぜか??と当時の責任者は悩みに悩んだ末
実際に現地に赴き、じっくり観察したそうです。
あの狭い中に入っていく時、子供は怖がって検査にならないのを知り
MRIを「宝さがしの大きな冒険船」に見立ててペインティングをしたのです
その結果、子供は「今度いつあれに乗れるの?」と親に質問したそうです。

ビジネス・技術の観点に「人間中心のデザイン思考」を重ね合わせることによってデザイン思考が芽生えたというお話です。

私たちは何が売りたいか?どう売るか?ばかり考えてないだろうか?
~「顧客」を主語にしてみよう~

恐怖を克服する方法とは

創造活動を成功させる上で
乗り越える必要のある「恐怖」はさまざま。
・評価を下される恐怖
・始めることへの恐怖
・未知のものへの恐怖

そのなかで唯一最大のハードルは
「失敗に対する恐怖」です

かの発明王で有名なトーマス・エジソンはこう主張しています
「真の成功基準とは、24時間に詰め込める実験のだ」
彼は失敗を創造プロセスの一部とみなしていたのです。

このように考えると怖くないですよね。

あと、人の絵を描くのってむちゃくちゃ難しい‥‥

人の絵は、3つのパターンで表すことができると事で早速書いてみました。

驚くほど簡単で、上手くはないけど、
なんとなく分かりやすく描けているかな?と(笑)
※左から、棒人間(感情)・ブロック人間(動作)・ぐにゃぐにゃ人間(関係)
この3つを使い分けたらなんとかなりそう。

クリエイティブな力を伸ばす8つの方法

クリエイティブになるための日頃から心掛けたい
8つの方法が本書に書かれています。今回は上の3つを紹介します。
のこりはぜひ書籍でご確認くださいね

  1. クリエイティブになると決意する。
  2. 旅行者のように考える。
  3. 「リラックスした注意」を払う。
  4. エンド・ユーザーに共感する。
  5. 現場に行って観察する。
  6. 「なぜ」で始まる質問をする。
  7. 問題の枠組みをとらえ直す。
  8. 心を許せる仲間のネットワークを築く。

①クリエイティブになると決意する

ある時点でクリエイティブになる!と決意した人は成功者に多い傾向が見られるそう。
何もしないで創造力が湧いてくることはまずないので意識的にクリエイティブになると決めれば、賢くリスクを冒し、失敗をプロセスとして捉え成長できます。
「よーし私はクリエイティブになってやる!」
そう思えば少しの出来事でもクリエイティブな自信が付くでしょう。

②旅行者のように考える

ここでは、積極的に旅行しよう!と言っているわけではありません。
普段だと、自動操縦モードで周囲のものには興味を持たないですよね。
初めて訪れた旅行先のように、普通の日常生活でも新鮮な気持ちで新しい視点で世界を眺めるのが効果的です。

③リラックスした注意を払う

PCとにらめっこして、身体が固まっているとなかなか良いアイデアが浮かばないですよね。
でも気分転換に休憩したり、散歩したりすると、
突然に神が降臨したように(笑)アイデアが浮かぶことがあります。

下記の環境化ではアイデアが湧いてきます。
✓毎朝の散歩
✓長距離のドライブ
✓シャワー中

散歩については下記の記事をご覧ください

【朝活】ウォーキングで得られるものを6点を紹介こんにちは。かわあつです。 皆さん、朝活は何をされていますか? 誰もができる「朝活」は ”ウォーキング” いわゆる”散歩”...

計画するより行動しよう

スターウォーズに登場するヨーダは頭脳明晰で経験豊富、変化の達人であるジェダイマスターです。
彼は主人公のルークスカイウォーカーにこう言っています。

「やるかやらないかだ。”やってみる”などない」

「○○してみる(Try)」は素晴らしい言葉ですが、言い訳が含まれているとのこと
「今日は試すだけ。本格的に行動するのはまた今度」

・・・・グサッと突き刺さりました。

また本書では面白いエピソードが記載されています

陶芸クラスを2つのグループに分け、
優秀な作品はどちらのグループが多かったかを競った。
1つのグループには「作品の質を評価する」と伝え、
もう一つのグループには「量に基づいて成績を付ける」と伝えた。

コースの修了時点で、優秀な作品を作ったのは「量」で評価される
学生たちばかりだった。

完璧主義になるとどうしても、計画的になり前に進まない、
周りの評価も気になって、行動せずにもう少し様子を見ようとなります
もっと「雑」になることも必要かもしれません

完璧主義と先延ばしはやめよう

クリエイティブになるためのツール紹介

本書では創造的思考を解き放つ練習をするのに役立つツールを
10点紹介しているが、ここでは2つに絞って紹介します。

マインドマップ(ありとあらゆる問題解決に)

本書で一番目に紹介されているツールは「マインドマップ」です。
紙とペンがあればアイデアを生み出したり、思考の整理が
をすることができる万能ツールです。

私は普段、マインドマップインストラクターとして
書き方はもちろん、その効果についても実感して頂けるよう
講義や相談会などでお話ししています。
興味のある方はぜひメールよりご相談ください。
こちらの記事もぜひご参考ください

マインドマップは「手書き」と「アプリ」どちらがおすすめかこんにちは。 マインドマップインストラクターのかわあつです。 最近このような質問をいただきました。 【お知...
「形から入るひと」のためのマインドマップ講座(文具編)こんにちは。 マインドマップインストラクターの かわあつです。 「マインドマップ」の書き方がわからない。 という人は多いかと...

共感マップ(人間の行動を観察して学ぼう)

このマップは著者であるディビット・ケリーが創設した
「IDEO」という会社が考案したツールです。
詳しくは下記ホームページから参照してみてください
無料でPDFの資料をダウンロードすることができます。

デザイン思考家が知っておくべき39のメソッド 

創造的思考の基本原則は、共感を出発点にすることです。

 

共感マップにはホワイトボードかフリップボードを使用します。
ポストイットで”人が言った事”を左上に、”人がした事”を左下に貼っていきます。

左の欄がポストイットで埋まったら、その”事実”を観察して、
人々考えているだろうと思う事を右上に、
人々がしている事に感じているだろうと思う事を右下に貼っていきます。

思う事”洞察”につながり、想像力の向上につながるのです。

事実と考えをしっかり分別して、クリエイティブになろう

今回は「クリエイティブ・マインドセット」という本を
マインドマップを用いて説明しました。

創造力・好奇心・勇気が目覚める脅威の思考法は
「自分はクリエイティブだ!」と自信を持つことで
身に着けることができます。

ぜひ本書を参考にしてみてください。
きっと、勇気をもらえると信じています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!