読書 PR

自分の強みを知るテスト(ストレングスファインダー2.0 読書レビュー)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。
マインドマップインストラクターの
かわあつです。

ずっとやろうと思っていた、
「ストレングスファインダー」を
ようやく実施しました。

結果を見て、今の自分は強みを伸ばすのではなく
弱点(弱み)の改善にフォーカスしてたんだなと
少し反省😰しました。

自分の強みを知って伸ばしたいんです
ストレングスファインダー気になっているけど、やったことないです
かわあつ
かわあつ
今回、さあ才能に目覚めよう
(ストレングスファインダー2.0)の
本のレビューをご覧いただき、
あなたの「強みの活かし方」の参考にしてみてくださいね😃

自分の強みを知るには以前私が書いた
こちらの記事も参考にしてください↓

【簡単要約】受けて分かった自分の強み「ストレングス・ファインダー2.0」

「あなたの強みは何ですか?」と
聞かれて、すっと答えられる人は
どれぐらいいるでしょうか?

私は少なくとも、すぐには思い浮かばず、
苦し紛れに当たり障りのないことを言っていました。

この本の帯では、米ドル100ドル札にも肖像として
使われているベンジャミン・フランクリンの
言葉を引用しています。

「才能を隠してはならない。
それは使うために
つくられたものだ。
日陰に置かれた日時計にいったい何の意味があるだろう」
(ベンジャミン・フランクリン)

ギャラップ社が40年にわたって行ってきた
人間の強み」に関する研究に基づいて、
私たちは、人々に共通する34の資質を言語化し、
それらを発見・説明するためのアセスメント
<クリフトン・ストレングス・ファインダー>を開発した。
その第1弾として2001年、本書「さあ、才能に~」を
出版した。議論は、すぐにビジネス書の読者を超えて
広がった。世界はこの話題を待っていたのだ。

 

ストレングスファインダーの受け方

ストレングス・ファインダーを
受ける方法は3つあります。

1.書籍を購入し、付属しているアクセスコードを
用いる方法

2.米国ギャラップ社の
ストレングスファインダー®公式サイトから、
直接アクセスコードを購入して診断を受ける

3.スマホのアプリから診断を受ける方法

私は書籍を用いた1でアクセスしました。

 

※診断に必要なアクセスコードは
袋とじになっていますので、電子書籍版はありません

 

書籍を購入し、アクセスコードを用いる

本の巻末にとじ込みがあり、
その中に「アクセスコード」が
記載されています。

かわあつ
かわあつ

中古の本は診断済で開封されていると
思いますので買わないようにね

 

公式サイトから、直接アクセスコードを購入する

ギャラップ社のホームページから、
直接アクセスコードを購入することもできます。
右上の”ストア”から進むことができます。

資質には34種類あり、自分の資質の順位を知りたい場合は
クリフトンストレングス34を、
資質のトップ5だけを知りたい場合は
上位資質(トップ5)を選べば良いでしょう。


アクセスコード購入の際には、
アカウントの取得が必要となります(無料)

ストレングス・ファインダー2.0の書籍で
上位資質のテストを受けられた方で、
残りの29の資質を知りたい場合は、
アップグレードのコードを購入してください

 

かわあつの資質の上位5項目の結果

私の上位資質5つの結果です。
高いものから時計回りです。

収集心・親密性・内省・最上志向・自我
という結果でした。

まあまあ当たっていますね、驚きです。
自分が認められたい(自我)というのは、
育った環境によるところが
大きいのかもしれません。

大切なのは結果をどう活かして行動するか?(ストレングスファインダー)

私たち日本人は、できない事を改善するための
義務教育を受けてきました。
弱みにフォーカスされていました。

そういうDNAが刻みこまれているのでしょう。
大人になっても、弱みを伸ばそうとしてしまいます。

弱みにフォーカスしている例

話すのが苦手⇒コミュニケーション力UP
考えずに動く⇒まず計画をたてよう
アイデア不足⇒とにかく考えよう

強みにフォーカスしている例

一人で考えるのが得意⇒集中力があがる環境づくり
行動をして考える⇒振り返りの時間は必ずつくる
基本/マニュアルに忠実⇒人に教える能力を高める

強みを伸ばすことで、足りなかった事を
伸ばすけっかけにもつながりますよね。

お仕事されている方は
一緒に働くメンバーの資質の結果も参考にすれば
上手くつきあうこともできます。

 

何回やってもいいですか?(ストレングスファインダー)

ストレングスファインダーは
何回やっても良いのでしょうか?

おおよそ5年ぐらい経過すれば
もう一度テストを受ける目安とされていますが

生活や環境が変わらない時に
2回目を実施しても、
実はあまり変わらないそうです。

就職や転職や結婚や離婚などの
イベント(転機)が起こって
数年後にテストしなおしてもよいかもしれません。

組織心理学のエドガーシャイン先生は
職業生活でよりどころとなる、
能力・欲求・価値観となる
「キャリア・アンカー」を知るには
就職後10年ぐらいの期間が必要と
しています。

よって、学生時代や入社直後に1回
その後、10年ぐらいたって
もう一度図ると、結果は変わるかもしれません。

最後に~自分の知らない強みを知ろう

ここまでブログをお読みいただき、
ありがとうございました。

自分の強みは自分で
知っているようで知らないものです。

勝手にこれは得意だろう、これは苦手だ
と思いこんでいることもあります。

周りの評価やこういう書籍のテストも
活用しながら、自分の強みを伸ばすために
何ができるか?を常に考えていきましょう。

【自分の強み】を見つける簡単な方法とは?こんにちは。かわあつです。 就職や転職のための面接で 多い質問として、下記があります。 質問になかなか...
「宇宙兄弟」から学ぶ~キャリアコンサルタントにおすすめの本~こんにちは、かわあつです。 今回はキャリアコンサルタントまたは目指している方に向けて 「おすすめ」の本📘のご紹介です。 ...