こんにちは。アラフィフ会社員で、
早起き歴25年のかわあつです。
この記事では
「早起きを習慣にしたい!」
「なかなか早起きにチャレンジできない!」
と思っている人のきっかけとなれればと思い、
自分自身の早起きの理由をお伝えします。
1.私の早起き習慣について

きっかけは大学時代でした。
自宅から大学まで電車で
二時間半の道のりを通っており
5時半には起きて6時15分のバスに
乗らなければなりませんでした。
当時大学生としてはかなり早起きの部類だったかと思います。
当時は全然つらくはなく、
「彼女と一緒に大学に行く」という目標があったので
しっかり目が覚めてました。
携帯がない時代に、彼女と会う方法は、
時間を決めて会うしかなかったので、
絶対寝坊するわけにはいきません。。。
今じゃ信じられないですけどね。
おかげで、就職してからもその習慣は変わらず、
現在は毎朝4時~5時に起きています。
2.早起きする5つの理由

①とにかく気持ちいい
これが一番の理由かもしれません。
朝起きて、誰もいない外を散歩して
新鮮な空気を吸うと、「爽快感」が半端ないです。
②集中力UP
誰にも邪魔されず、いろいろ没頭できます。
脳科学者の茂木健一郎さんも、
「朝の3時間はゴールデンタイム」と
おっしゃっており、記憶には最適です。
③アイデアが湧き出す
私は一日のはじめに「マインドマップ」を
用いて当日の予定を立てたり、
今週のTODOなどをまとめたりしています。
やることの漏れがないなと感じています。
④朝9時には仕事が終わります。
毎朝7時には出社していて、
皆が来る頃には、自分の仕事は大体終わっています。
9時以降はメンバーのために時間を使うことができ、
突発的な出来事にも余裕をもって対応できます。
⑤0時以降に就寝すると・・・
特殊かもしれませんが私の場合、
夜0時以降に寝ると7時間睡眠をとっても、
翌日は「廃人」になっており、全然仕事になりません。
営業時代はショッピングセンターの
屋上で一日中寝てたこともありました・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上、私の早起きの理由5つをご紹介しました。
「私には無理!!」という人のための、「早起きTIPS」も今後アップしていきますね